« 吉例顔見世 夜の部 | Main | もちろん、一気に »
仮名手本忠臣蔵の一力茶屋の場面で使用されていた暖簾が、麻の葉の模様で、赤と青に染められていました。
ちょうど、刺し子の原紙の中に麻の葉があったので、 一力茶屋のようになるように刺してみました。
作ってみたら、なかなかきれいな模様で、これを見ると先日見た歌舞伎の舞台の記憶が戻ってきます。ノートパソコンの上に乗せるカバーにしました。
October 17, 2009 04:38 AM in てづくり | Permalink
The comments to this entry are closed.
Comments